先日のカヤックオフにて携帯を琵琶湖に水没させてしまったeco。です
水没に気付いたのが15日の午後4時過ぎ・・・嫌な予感・・・旦那くんの携帯からコール・・・
「おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか電源が入っておりません」 アッテル?
あーーーー琵琶湖に落とした

と瞬間的にわかりました

防水携帯だし水着のポケットに入れてたので。
携帯には写真やメールはともかくアドレスが450件ちょい・・・これは非常にヤバし・・・
さすがに琵琶湖では広すぎて探せないだろうと思ったけど、
子ども達に発見してくれたら1000円(安っ!)とお願いして就寝

ところが翌朝朝パドに出かけた旦那くんが発見してしまいました~(笑)
ものすごい遠浅の地形が良かったんですね~カヤックからハッキリと見えたそうです
旦那くん曰く「白じゃなかったら見えなかったかも・・・」白で良かった~~~。
水没していた時間は推定ですが15時間~16時間

岸から10メートルくらいの所にあったそうです。 まさに奇跡

旦那くんありがとう。
もちろん発見してくれた旦那くんに1000円払いました~(笑)
発見時には電源も入っていたらしくさすが防水携帯

と思ったのですが電源OK=水が入ってないと思いこみ確認せず操作・・・発熱でチーン

幸い機種変更の時に保険に入ってたので交換する事になりました。
SDカードとFOMAカードは水濡れでも問題ないみたいですね
データお預かりサービスでもいいけど日頃からこまめにデータをSDにバックアップをオススメします。
条件は防水でワンプッシュオープン・・・色は・・・うーん・・・妥協です
帰宅後・・・バッテリー入れ替えたらなんと水没携帯完全復活・・・あらら

このまま使えたんじゃないの

液晶も全く問題なく表示されたので最新のデータをSDへ移行後さようなら~となりました。
これを機会に電話帳を整理して保存してたメールも写真も整理してスッキリ

データお預かりサービスも更新完了したしいい感じになりました。
まだまだ海や川へお出かけ予定の皆さん・・・携帯水没にはお気をつけくださいませ~
久しぶり… (2022-11-27 22:57)
流行ってるらしいので買ってみた。。。 (2018-05-15 21:28)
お山 (2016-06-24 21:00)
俺の… (2015-09-15 17:41)
ソリステ (2015-09-11 13:35)
12月31日の記事 (2014-12-31 23:44)