本栖湖 浩庵キャンプ場 前編

eco。

2011年09月14日 21:51

8月3日~5日 浩庵キャンプ場に行ってきました
今回は去年も本栖湖でお世話になったさおりん&こだぴ~と一緒です。



あれから1ヶ月以上たってしまいましたが・・・やっとUP



ここ数年、夏はキャンプinn海山で連泊だったんですがやりたい事が出来る場所へ変更です
お盆休みに本栖湖で連泊を考えましたが他の予定が入ったのと混雑を避けて3日~5日にしました。

実はさおりん&こだぴ~が来る事は事前にメールでやりとりして私だけが知ってました。
旦那くんと子ども達にはサプライズにしたくて内緒。
ツイッターで3日から休みってつぶやいてたのを覚えてくれてたさおりんからメール来たのが1日の昼
その日から1人でコソコソとお土産を買ったりしてたので隠すのに必死
もちろんみんなビックリでしたよ~
「出発しました~」とかメールしてたし到着まで内緒にするのはかなり苦しかった~(笑)



去年の9月から約1年ぶりの本栖湖・・・やっぱりいいとこです



設営をしながらカヤックの準備もする感じで入場から2時間後にやっと出発
ちょっと曇ってるけど凪でいいコンディションです。

琵琶湖に比べると何となく水が軽い気がします・・・気のせいかなぁ~って思ったけどマジで軽いです



30分くらいしたら少しだけど風が出てきました
溶岩地帯は翌日に行く事にして飛び込み岩ポイントに行こうって事で連れてってもらいました
旦那くん頑張って飛びましたよ

 

下から見てるとそれほど高くは見えないんだけど、
たぶん旦那くんが立ってる場所の高さは3メートルくらいかな~???
こだぴ~が立ってる場所は更に高いですけど・・・

 

水が冷たくてあまり水遊びできないままお昼頃に戻りました



午後からはサイト前で水遊びしたり釣りをしたりしてまったりと過ごしました
波があったので次男くんと水際で波かぶりゴッコ?してるところをさおりんが撮ってくれました



部活引退した長男くん・・・中学生になってからはお留守番も増えましたが、
ここ本栖湖は1日中釣りができると喜んでついてきました
滞在中は朝から晩までずーっと釣りしてた・・・パドルを持つよりも竿の方がいいようです。




そうそう、夕方さおりんの電話でmarurinさんと話す事ができました。
とりあえず初めましてのご挨拶~こんな声だったのね~とお互いに
写真の交換はずっと前にしてたのでお互い顔は知ってたんだけどお会いする機会もなく・・・
いつかキャンプでもカヤックでもご一緒できたらいいな~って思います


こだぴ~がニジマスをGET 今夜のおかずが増えました。 
右はさおりん&こだぴ~のメニュー(+たこ焼き) いつもメニューや盛り付けや色々考えてるから尊敬

 

我が家は大将で焼き焼きするだけの超手抜きです しかも子どもに焼かせて私は食べるだけやし~




こだぴ~がGETしたニジマス君・・・美味しくいただきました

 


夕ご飯を食べてる途中に本栖湖の花火大会が始まりました
実は花火大会がある事を全く知らずに来たんですよね~なんて適当&運がいいんだろう(笑)
さおりんとこだぴ~は知ってたけど知らない我が家にサプライズとして黙っててくれました

 

少し前に雨が降ったりしたのでもしかしたら延期になるのかな・・・って心配したけど、
ドンド~ンって連続で上がりだした時はカメラカメラ!三脚三脚!って慌ててしまいました(笑)
湖の対岸であがるので実際はかなり遠いです ガッツリとトリミングしております。



キャンプ場でご飯を食べながら見る花火は初体験でしたが最高 ちゃんと下調べしましょうね

 

花火が終わってからも波の音を聞きながら美味しいもの食べてお酒飲んでまったり
翌朝早く起きようって話であまり夜更かしせずに就寝

目覚めると富士山が顔を出してました



富士山を見ながら朝ご飯を食べるなんてメチャ贅沢です



朝も手抜きでパンを焼いて・・・さおりん手作りの「なんとかジャム」
何回も聞いたのに忘れちゃいました ゴメン お味はイチジクジャムに似てて美味しかった~

 

長男くんは私よりも2時間くらい早起きして釣りに出かけてたようです ホント釣りバカさん。



旦那くんも釣りをするって言うので次男くんと朝パドへGO



目的地で上陸して記念写真



その後私はさおりん&こだぴ~の艇を借りて本栖湖を満喫

 

その後は長男くんの運転手をさせられて・・・
「もうちょい進んで!」「あ、止まって!」「もうちょっと右に進んで!」などうるさい



結局自分で思う所に行きたかったのか艇を乗り換えて行ってしまいました。

 

あ~疲れた~ってサイトに戻った時にこだぴ~から「フルーツコーン」の差し入れ
生のままバリバリと食べましたが「梨」っぽい味がしてトウモロコシとは思えない。
普通は生で食べてもトウモロコシの味がするんですけどね~めちゃ美味しかったです

 

4時過ぎから人気の温泉「ゆらり」へ
平日でもかなりの人・・・土日だと駐車場もいっぱいで入れないらしいです。



富士山は見えなかったけどいい湯でした~ 今度は富士山見ながら入りたいな~



後編に続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事