9月12日 午後から琵琶湖へカヤックへ行ってきました
あれ? カヤックが違う~~~

まさか・・・2艇め・・・???
んな訳ない!!
まぁモブログでバレバレですが、今回は「けんさく家」の皆さまとご一緒してきました
午後からだし・・・近いし・・・気が抜けてます(笑)
今回はお着替えテント忘れず持って行きました

本栖湖でさおりん&こだぴ~に貸してもらって便利だったので購入です。

Hilander(ハイランダー) ワンタッチ着替えテント
中は半分シートで半分地べたなので、
水からあがってすぐビショビショのままでも着替えできます。
やっぱテントや車じゃ濡れるとイヤですからね・・・
デイキャンプの時もオープンタープ+これがあればOKです

(写真提供:けんさくかーちゃん)
早速ですがカヤックの試乗会の始まりです(笑)
第一印象は「わー広いー!」でした。
我が家のカヤックに比べてけんさく家のカヤックは一回り大きいです

全体的にしっかりとした作りでやっぱり価格の差もあるんかなぁ・・・と。
広くて快適!ただ・・・写真にも書きましたが私と旦那くん・・・最初は真っ直ぐ進めませんでした・・・・

なんかクルクルまわって行きたい方向に全然行かなくて笑うしかなかったー(笑)
それはそれで「キャーキャーワーワー」言いながら楽しかったんですけど

セビラー SK200DSスポーツカヤック
ひや~~~~高い・・・

とーちゃんは安く購入されましたが価格的にはこれくらいするだろうなーって作りです。
スポーツカヤックって言うくらいですからねー川下りとか向いてそう。
クルクル回るってあたりが流れのある所では必要なのかも・・・って思いました

やった事ないんで詳しい事はわかりません・・・あくまで感想です。
しばらくしてコツがわかると思った方向へ行けそうな気が・・・結局自由に操れるまでは行かず。
カヤックはみな同じように思ってても乗ってみると「こんなにも違うのか~!」と実感。
このカヤックなら激流でも下れそうな・・・そんな安心感のある艇でした

レンタルなどで試乗してから買うって方が多いって話に妙に納得できた瞬間でした。
我が家のカヤックにはフィンがついてるので嫌でも真っ直ぐ進みます。
もちろん安定性も言う事なしですし小学生の子どもでもスイスイと進みます

お値段も安いので最初のカヤックにはいいのではないでしょうか・・・

STEARNS(スターンズ) スピリー ツー コンボ(spree two COMBO)B522
少し小さめなので定員2人は大人と子どもと思った方がいいかも。
うちは旦那くんも小柄だし私もチビなので問題ないですが・・・
小さいのにかなり船体の幅があるのでパドルは長い方が漕ぎやすいです。
付属のパドルではチョット短いような気がします
次男くんとキャンプ場の奥の方へ遊びに行きました。
こちらのほうが石に苔がない分、水が綺麗に見えます

水温は相変わらず温くて水からあがると寒いーって感じでした。
それぞれ思い思いの時間を過ごしました。
ドボンするにはちょっと浅いです・・・これ以上高いとこから飛び降りると危険です
この日も愛用の100均のスリッパ?サンダル?
旦那くんはクロックスでしたがけんさく家の子ども達と色違いのお揃いでしたー
トイレはのせれない炊事棟ならいいかな・・・(笑)
でもほんと管理人さんは愛想の良い方で私は好きです。
この日も到着が14時だった事もあり駐車場代を400円にして下さいました。
たった100円の事ですが心遣いがすごく嬉しかったです
今回も前回と同様に風もなく穏やかな琵琶湖で楽しめました
また行きたいなぁー
って事で今週末は本栖湖へ行こうかな?と考えてます。
Mくんの浸水?心酔?進水式に合流するかも

ってか1日早く行くみたいなので先に乗っちゃってて下さい(笑)
土曜日が次男くんの運動会なので雨で延びたら行けませんけど・・・その時はメールします

アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)
本栖湖で近くのサイトの方が持っておられました。
ナチュラムで一番売れてるインフレータブルカヌー のようです。
口コミ見てるとこれもいいかなぁ・・・って思うけど、
2艇目はとうぶん買いません・・・いや・・・買えません
お花見カヤック (2013-04-14 23:16)
カヤックオフ (2011-08-17 08:00)
琵琶湖で進水式 (2011-08-01 23:12)
アドバンスドエレメンツ進水式 (2011-07-22 22:52)
琵琶湖 海津大崎 (2011-06-25 22:09)
VK-11 (2011-06-12 21:37)
カヤックキャンプinn本栖湖【Camping Geek】at 2010年09月29日 23:23
カヤックキャンプinn本栖湖【Camping Geek】at 2010年10月06日 13:25