まずは・・・
★画像を登録してね!
画像のサイズはテンプレートによってサイズが違います。
サイズがわからない方はTOP画像を自分のPCへ持って帰るとわかります!
サイズは写真の加工ソフトを使うと簡単に出来ます。
ペイントでもいいのですが私はフリーソフトの
「Paint.net」を使っています!
使用中のOSはWindows Vistaです。
フォトショップより使いやすいかも・・・と個人的には思ってます。
機能もブログの写真加工くらいなら十分です。日本語版をDLして下さいね。
(フォトショップは使いこなせない
)
他にも色々なフリーソフトがあるので探してみるのもいいと思います。
★スタイルシートを書き換えます。
スタイルシートの
#banner,#subbannerをさがしてね!
それから
backgroundの( ) 内
(/usr/ブログのタイトル/画像の名前.jpg)
( )部分を自分の登録した画像に変更!
URLをそのまま入れても大丈夫です。
画像のURLがわからない方・・・UPした画像をクリックするとアドレスバーに表示されます。
【完成】
#banner,#subbanner{
background:#fff url (/usr/ブログのタイトル/画像の名前.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 220px;
}
たったこれだけです・・・はい。
テンプレートによってソースの場所や、
多少ちがう部分がありますが基本は同じです!
【シンプル系の方】
同じ部分がありますが、
デフォルトのままだと高さが狭すぎて、
せっかくの画像が切れてしまいます。
その場合はheight: ○○px;と追記が必要です。
【イラスト系の方】
一部には高さが少し高めのものがあります。
最新のものの高さを見ると、
height: 250px;くらいになっているようです。
ソースの中を見て確認してください。
またはご自分のPCに画像を持って帰って、
画像の上にマウスを持っていくだけでサイズがわかります!
↓↓↓
★改造に関して心配な方
スタイルシート全体のソースを、
あらかじめメモ帳などにコピペしておいてね。
最悪失敗したときに元に戻せます!
「ん~お前の説明じゃわかんね~よ!!」
って方は私のカスタム師匠
XVIさんのブログにめっちゃ詳しくのってますよん。
なおこの記事は順次追記していきます!
テンプレートの種類もどんどん増えてますし、
スタイルシートもとうぜん違いますから・・・
また間違いがあればご指摘下さると嬉しいです。
TOP画像リニューアル中 (2011-07-25 08:58)
Adobe Photo Downloader の停止 (2011-07-13 22:14)
リンクリスト ブログピープル (2010-11-23 22:07)
ブログのスクロールバーについて (2010-10-05 15:30)
コメントにスクロールバーを設定 (2010-08-22 22:22)
カスタムプラグインにお気に入りを表示させる方法 (2010-07-21 21:18)