2月26日
スキージャム勝山 に行ってきました
ジャム行く時は教えてね~と言われてましたので何人かお声かけしましたが、
皆さん仕事や地域の行事でどうしても調整がつかず・・・
あ、の~りィ~さん、日曜日と勘違いさせちゃってゴメンネ・・・
そんな中、都合を合わせてくれた
もっちーファミリーとご一緒できました
良かった~~~
大見のキャンプで会えなかったし
白山瀬女高原スキー場・瀬女コテージ村以来です。
今回は大見キャンプで大活躍したスノ―チューブを持参。 まずはソリゲレンデで遊ぶ事にしました
もっちー家のみーちゃんはすっかりスノ―チューブが気にいったようです
我が家の長男くん、小さい子に優しいんですよ~
その事をみ~ちゃんは見抜いたのか?さすがです(笑)
私も何度か滑りました
やっぱりスノーチューブ楽しいです
ソリゲレンデの隣はペアリフト・・・交替で滑りに行く事になりました。
すでに次男くんは1人で何本か滑ってましたよ~ほんと楽になったものです
ゲレンデの途中でリフトを見上げて・・・
青空が綺麗ですね
次男くんにカメラを預けて撮ってもらいました
お天気良すぎ
もっちー家・・・いつの間にかパパとママが入れ替わってます(笑)
この写真見て思ったんですけど・・・
ジャムに来られた方はわかると思うんですけどココってかなり傾斜がきついんですよね。
簡単に避けれる人ばかりならいいですけど、初心者が突っ込んできたらお互い怪我するのにね・・・
ベース付近で何本か滑ったら託児所オープンの時間に・・・みーちゃんとしばらくお別れです。
託児所、昔は我が家もよくお世話になりました・・・めちゃ懐かしいです
クワッドに乗って山頂を目指します
この日はグッと雪が締まっててスピードが出やすかったです
子供たちにはムリなスピードは出さないように何度も何度も注意して・・・
ファンタジーのクワッドは時間帯によってかなり混雑します
そ~ゆ~時は待ち時間のほとんどないシングルレーンにGO~GO~GO
さすがに子供が小さい時はとんでもないと思ってましたが、
ここ2年ほどは子供たちの方から「混んでるから1人乗り行く?」と言うようになりました
ファンタジーはすぐに混むのでそのままイリュージョンへ流れ込む事になりました
やっぱりこっちは空いてます
コース内の座り込みも少ないので安心です。 ただ猛スピードの若い子も多いですね
もっちーファミリー・・・派手なウェアでめちゃ目立ちます・・・(笑)
1本?2本?滑った頃、託児所終了の時間を考えてもっちーファミリーは下山コースへ
我が家はもう少しイリュージョンで滑る事にしました。
それにしても山頂の景色は最高ーーー
この景色を見れると思うとスキーはやめられません
冬山登山はそう簡単にできるもんじゃないですからねぇ・・・
何本か滑った頃に、もっちーさんから「みーちゃん確保~
」と一報が入りました~(笑)
山頂で記念撮影をしてファンタジーサイトへ戻りました。
ファンタジーが以外と空いてたのでそのまま3本~4本ノンストップで滑ってから下山しました。
お昼は節約の定番P食です
最近は更に節約するためにオニギリも持参です。
昔はゲレ食が当たり前だったのになぁ・・・でものんびりできるこっちの方が楽しい~
(笑)
昼食の後はもうリフトにも乗らず遊びました。
そしてアフタースキーのお楽しみ「温泉」です
そしてそしてこちらもアフタースキーのお楽しみ
私はメープルなんちゃら~を食べました(名前忘れたw)
子供たちはクレープを食べて旦那くんは何もなし
良い天気でほんと楽しい1日を過ごせました~。
もっちーファミリーの皆さまありがとうございました
また行こうね。
そしてこの日・・・偶然の再会がありました。
温泉入って「気持ち良かった~」と脱衣所でまったりしてると・・・
温泉の脱衣所でどこかで見た事のあるお嬢ちゃんを発見!ん?
実は駐車場で同じ車があるって旦那くんが言ってたし、温泉に来る途中で私も見てて・・・
お母さんを見て「やっぱりそうかも・・・」と思ったものの自信がなく必死で熱い視線を送るも気付かれず(笑)
熱視線に気づいてくれたお嬢ちゃんに「おとーさんって〇〇ーちゃん?」と尋ねると「うん」との返事
ビンゴ~~~~
〇〇嫁ちゃんでした~~~~お互い裸じゃなくてよかったな~~~(爆)
しゃべってるうちに来週の行き先が同じ事が判明・・・あっという間に話がまとまりました
やっぱり写ってる・・・(笑)
ゲレンデで会ってたかもしれんけどわからなかった。 次は絶対にわかるよ~(爆)
その話はまた・・・
ジャム勝山 (2011-02-26 13:07)
スキージャム勝山 (2010-03-02 12:00)