悶絶品質の鉄板

eco。

2010年02月07日 13:56

今週はキャンプもスキーも予定がなかったので、
一度行ってみたかった「M.M.Factory」さんへお邪魔してきました



鉄板に興味のある方は続きをどうぞ〜〜〜〜
お邪魔したのは滋賀県栗東市にある鉄板工房さん。


(バナーこれで良かったのかなぁ・・・汗)

最初は旦那くんの記憶を頼りにうろちょろ・・・

さっぱりわからん・・・('A`)

再度ナビに住所を入力して再捜査
(最初から頼れって?)

数分後・・・簡単に到着(笑)
アポなしの訪問だったので用事を済ませてから行くことに。
そこで工房の山崎さんにTEL。
快く見学OKの返事をいただきました

草津で用事を済ませた後6時ごろに工房到着しました。
まずは電話で注文済みのブツを受け取り車に・・・

注文済みのブツは【炉ばた大将】グリル [ 182×282mm ]&【炉ばた大将 炙家】 本体です

グリルの詳細は鉄板王子ことkaonさんの記事を見て下さいね

本体は持っておられる方たくさんいますね。
昨夜早速使いましたが確かに便利です
味は炭焼きにかないませんが・・・お手軽さで勝利です。

本体の詳細はナイスナタイミングで旧式ですが炙らなくてもアツアツのgenkiさんが記事をあげられてます。

あと、ベランダ大将ことtakashiさんもガンガン記事をあげられてます(笑)

全部丸投げで楽ちんです〜


イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」


ぶっちゃけナチュより安く譲っていただきました。
ただし、鉄板工房さん製品ご購入の方のみです。




その後工房内の見学&鉄板の実物を見せていただきました
実物を見たかったのは以下の2点です。



ユニフレームのツバーナー用に欲しいなぁ・・・と
6.5キロあります・・・ずっしりといい感じです・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US1900


最近出番がないんですけど・・・(笑)






ユニフレームのシングルバーナーorカセットコンロ用に欲しいなぁ・・・と
4.6キロあります・・・こちらもなかなかいい感じ・・・
家庭用の一回り小さいサイズも可愛くて良かったなぁ・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー USD【ソフトBOX付】


最近カセットコンロに負けて出番減ってますが・・・(笑)





旦那くんの洗脳するには連れて行くのが一番と・・・
思った通りどんどん洗脳されていきます・・・



9ミリの鉄板持ち上げてニヤニヤしてます・・・



「こっちの方がいいなぁ・・・」とブツブツ・・・洗脳されすぎ
ちなみに9ミリは10キロあります・・・私が扱えません・・・
これはやめて〜〜〜〜と諦めていただきました(爆)



棚には制作途中の鉄板がどっさりとあります。
これを1枚1枚手作業で製品にされるのですから手間がかかります



工房内の撮影を快くOKいただいたので数枚撮影。



山崎さんのお顔だけは企業秘密と言う事で・・・



記念撮影にもニコニコ応じて下さるナイスガイでした



「この鉄板・・・めっちゃ可愛い」
鉄板を可愛いと思う神経・・・すでにマニアです・・・(笑)
「何用の鉄板ですか?」



「それはお買い上げいただいた
炉ばた大将用グリルですよ!」


デカイ鉄板見た後で目がおかしくなってた・・・
間抜けな質問で落ちをつけて帰ってきました・・・

悶絶品質 [ 鉄板工房 ] のブログはこちらです。

山崎さま、
寒い中長時間話をして下さってありがとうございました
大切に使わせていただきます。




スノーピークユニフレームも2010/4/15まで送料無料です

あなたにおススメの記事
関連記事